エビ夫の日々是日記

考えること、書くことが日常でありたいと思います

【雑記】9月入学について思うこと-やっぱ4月で良いんじゃない?-

こんにちは。

 

最近の新コロの影響もあって、見出しのように9月入学について政府が検討を始めるようです。

 

news.yahoo.co.jp

 

メディアでも声の大きな人が「9月入学やりゃいい」みたいに主張してますが、結局のところ実現はしないと思います。政府も何もしないと野党含めて世間がうるさいから「検討する」といったん逃げるでしょうが、これまで何度も検討してきていることもあり、今回あらためてできない理由を整理して、時間切れを図ると思いますね。

 

朝のニュースでやってましたが、そもそも4月入学の制度があるのは世界的にみても数%らしいのです。多くが9月入学となっているので、賛成派の人は「今の時代、世界に合わせるべきだ」とか、「留学しやすい」とか、”できないことない”理由を述べています。

 

主張は好きにしてよいのですが、自分事で考えてみた場合、私は4月入学のままでよいと思ってます。この新コロ禍の影響を受ける世代は取り戻しなど大変かもしれませんが。

 

その理由は、日本の文化・風習をもっと大事にしても良いのではないか?と思うところによります。そう、日本には素晴らしい四季があります。世界の国々と違うところです。(同じような国もないことないですが)

 

その季節の変遷の中で、桜の咲くころに卒業・入学(入社、新たな出会い)等があって、暑い夏にはお盆があり、親・おじいちゃんおばあちゃんの顔見に帰省すると。夏に甲子園(高校野球)があるからこそ、しっかり準備ができるし、見るほうも楽しめる。

 

これが9月入学になるとまるっきり変わるわけで、その違和感は一時的なものではないと思うんですよね。日本人のDNAに季節と年度、学校制度の風習は染みついていると思っています。そんなDNAは大切にしてよいのではないかと。

 

留学がしやすい?学生の何人のためなんでしょう?卒業・入学はみんなのイベントですし、お盆もそう。私は、こんがり焼けた顔に半そでの卒業式・入学式はしっくりきません。それとも、汗だくで新品の制服着ましょうか?

 

また再度ウィルス蔓延による緊急事態が起きた場合に、時期によってこのような学校制度をいじるような議論があってはならないように、入学制度を変えるのはコロナの影響由来ではなく、そんなものがなくても変更すべきかどうかをしっかりと議論したうえで結論を出すべきだと思います。そう考えると、コロナだからって検討に入っている時点で、結果は見えてるような気がします。

 

世間のニュースを眺めてるだけでも良いですが、こうして自分なりの考えを整理してみました。改めて、日本の四季のありがたさと、日本の文化の良いところを再認識できたような気がします。